旅の記録沖縄県

石垣島ダム巡りで5つのダムカードをゲットだぜ!~石垣島3泊4日ダム巡りと島巡りの旅〈3日目前編〉~

旅の記録

どうも、島左近です。

今年のGW、2024年4月29日(月)~5月2日(木)に行った石垣島3泊4日の旅3日目前編。
3日目午前中は、石垣島ダム巡りを決行。
朝から大雨のこの日。1日目に訪れた大浦ダム以外の残り4つのダムを巡る。
そして市役所と合同庁舎を巡りダムカードを手に入れる。
ダム巡りの後は、ホテルに車を停めて石垣牛バーガーとオリオン生で締めくくり。
さて、天気はどうなるのか?

石垣島のダムカードの配布先は、休日と平日で配布場所が異なるのでご注意ください。
詳しくは最新情報をご確認ください。
【参考】➣ ダムカード配布のお知らせ/石垣市 (city.ishigaki.okinawa.jp)

旅のしおり

【訪問日】
2024年5月1日(水)

【ルート】
8:10 ホテル海邦石垣島
↓ 約3.5km
8:19~8:25
★エメラルドの海を見る展望台
↓ 約3.2km
8:34~8:38
★石垣ダム

↓ 約4.6km
8:54~9:10
★名蔵ダム
↓ 約650m
9:18~9:20
★国立天文台VERA石垣島観測局・電波望遠鏡

↓ 約8.5km
9:39~9:42
★真栄里ダム
↓ 約2.2km
9:58~10:05
★底原ダム

↓ 約10.3km
10:23~10:34
★石垣市役所(ダムカード)
↓ 約1.0km
10:37~10:49
★沖縄県八重山合同庁舎(ダムカード)

↓ 約3.7km
11:05 ホテル海邦石垣島
↓ 約750m
11:18~11:24
★桃林寺

↓ 約700m
11:36~11:55
★石垣牛バーガー専門店 HeartLand 美崎町店
↓ 約300m
12:04~12:40
★ユーグレナ石垣港離島ターミナル
★ポケふた(マンタインとテッポウオ)

【本日の宿】

ホテル海邦石垣島 <石垣島> – 宿泊予約は【じゃらんnet】 (jalan.net)

ホテル海邦石垣島<石垣島>(楽天トラベル)

エメラルドの海を見る展望台から絶景を望む

8:19
エメラルドの海を見る展望台に到着。
朝の大雨が嘘かのように、青空が見え始めた。
ひとまず車を停めて変わった形の展望台に登る。

これはもう晴れた!
エメラルドというほどではないが、ブルーの海が美しい。
おそらく正面に見える島は、本日午後に行く竹富島。

別の方向。名蔵湾とオレンジの屋根に緑の山々が非常に美しい。
夜に来ると満点の星空を望むこともできるらしい。
次来るとき天気が良ければぜひ行きたい場所である。

【所要時間】6分

日本最南端のダム・石垣ダム

8:34
エメラルドの海を見る展望台から約3.2km、車で9分で石垣ダムに到着。
ひっそりとしたアースフィルダムだが、ここが日本最南端のダムである。

放流は自然越流方式。見どころはそんなに多くはない。

石垣ダムは、農作物を育てるかんがい用水の確保が目的とされるダムである。
1962年に琉球政府が築造したアースダムを1979~1981年にかけて改修したダムらしい。

ダムカード用に自撮り写真を撮って次のダムに向かう。

【所要時間】4分

日本最西端の名蔵ダムと謎の巨大珍スポットVERA

8:54
石垣ダムから約4.6km、少し迷ったので車で約16分かけて名蔵ダムに到着。
日本最西端のダムで、型式はロックフィルダム。
表面は草で覆われている。

ダム湖の方に向かう。
名蔵ダムと書かれた石碑と、その周りには地元の小中学生?の絵が飾られている。

曇り空のダム湖がなかなか美しかった。
光の当たり方が好き。お気に入りの一枚である。

こちらのダムも放流は自然越流方式。
ダム管理所がこの近くにあるが、無人のようでダムカードはこちらでは入手できなかった。

放流された水は、名蔵川に合流する。
この水の滑り台はとてもいい感じ。

石垣ダム同様、かんがい用水用のダムで、1991~1999年につくられたそうだ。

【所要時間】約16分

さて、ここから少し車を走らせて国立天文台VERA石垣島観測局に向かう。

9:18
国立天文台VERA石垣島観測局に到着。名蔵ダムからは約650m。
VERAとは、電波望遠鏡を使って銀河系の3次元立体地図を作るという壮大なプロジェクトのことを指すらしい。
ちなみにこの電波望遠鏡は、日本国内に4カ所(岩手県奥州市、鹿児島県薩摩川内市、東京都小笠原村、沖縄県石垣市)に設置されている。

国立天文台が運用している超長基線電波干渉計専用の電波望遠鏡およびそれを用いた観測プロジェクトのこと。名前は VLBI Exploration of Radio Astrometry に由来する。広域精測望遠鏡ともいう。鹿児島大学も運用に協力している。2003年より本格観測を開始した。水沢(岩手県奥州市)、入来(鹿児島県薩摩川内市)、小笠原(東京都小笠原村)、石垣島(沖縄県石垣市)の4局に設置された、口径20 m のアンテナ4基からなり、周波数 2 GHz、8 GHz、22 GHz、43 GHzで観測できる。

VERAは10マイクロ秒角という高い精度で電波天体の方向を精密に測り、年周視差と固有運動を測定することで、対象天体の位置と運動を調べる。水分子が放つ22GHz のメーザー輝線が主に用られており、これを放つ星形成領域や晩期型星が観測対象である。これによって、天の川銀河(銀河系)の立体構造と3次元運動を求めることが主たる科学目標である。地球大気の影響を除去するため、運動が観測される恐れがないクェーサーを天球上の位置基準とする観測手法を採用しており、クェーサーとメーザー源とを同時に観測するために、天球上で0.3度~2.2度離れた2天体を同時に受信できる特殊な光学系を持つ。

VERA | 天文学辞典 (astro-dic.jp)

門番にはシーサーがいる。
敷地内に入れるという情報を見つけたが、この日は鍵がかかっていて入れなかった。

迫力のある電波望遠鏡。
珍スポット認定したけど、まぎれもない国立天文台の研究施設である。
今回は外からさっと写真を撮っただけなので所要時間は短め。
石垣島の満点の星空見たかったなぁ。天気さえよければ。

【所要時間】約2分

日本最南端・最西端の多目的ダム、真栄里ダム

9:39
国立天文台VERA石垣観測所から約8.5km、車で約19分かけて真栄里ダムに到着。
ここは、石垣島唯一のかんがい用水、洪水調節、河川維持を目的とする多目的ダムである。
そのため、多目的ダムとしては日本最南端・最西端にあたる。

1978年~1982年にかけてつくられたアースフィルダム。

ダム湖側。

もう完全に曇り空。雨が降っていないことが奇跡。

放流施設は自然越流方式。

ダムから放流された水は宮良川を通って、宮良湾に流れ出る。

【所要時間】3分

農業ダムとして堤長日本一!?底原ダム

9:58
真栄里ダムから約2.2km、車で約16分で到着。まっすぐ行くともう少し早く着くはず。

かんがい用水を目的としたロックフィルダムで1983年~1992年にかけてつくられた。
堤長1331mは、建設当時、農業用ダムとして日本一の長さらしい。建設当時というのがポイント。
ダム便覧によると、堤長日本一は新潟県にある大谷内ダム(1780m)である。
ロックフィルダムとしては、堤長日本で2位にランクインしている。

おもと導水路というトンネルで真栄里ダムとつながっているらしい。

【参考】順位表(まとめ) – ダム便覧 (damnet.or.jp)

ダム湖の様子。良い。なかなか美しい。

洪水吐の概要。

こちらも他のダム同様に、自然越流方式。

ここから流れ出た水は、真栄里ダムから流れ出た宮良川に合流する。

天端にはシーサーがいる。まっすぐに伸びた天端は美しい。
時間がないので先に進むのはやめて、ダムカードを入手するために市役所と八重山合同庁舎に向かう。

【所要時間】7分

ダムカード5枚をゲットだぜ!

底原ダムから約10.3km、車で約18分かけて石垣市役所へ。
石垣市役所では、石垣市農林水産部むらづくり課で大浦ダムカードをゲット。
そこから、約1km離れた八重山合同庁舎で残りのダムカードをゲット。
写真は八重山合同庁舎。なんかおしゃれ。

八重山合同庁舎の裏側。
八重山土木事務所河川都市港湾班で、真栄里ダムカードをゲット。
八重山農林水産振興センター土地改良班で、底原ダムカード・名蔵ダムカード・石垣ダムカードをゲット。
ふぅ、疲れた。

無事5枚のダムカードをゲット。

ちなみにダムカードをもらうには、ダムに行った証明写真(ダム名が分かる看板等を背景として、本人が入った写真。グループは、グループ全員が写っていること。)が必要であるので注意!
市役所や八重山合同庁舎での配布は平日のみ。
土日祝日は八重山平和祈念館でダムカードを手に入れることが可能らしい。

配布場所は変更される場合があるので、訪問前は必ず最新情報をご確認ください。

ダムカード配布のお知らせ/石垣市 (city.ishigaki.okinawa.jp)

ぶらり街歩き!石垣牛バーガーとポケふたを求めて

11:05
宿泊しているホテル海邦に一度戻り、車を停めてここからは徒歩移動。
このあと12:40のフェリーで竹富島に向かうので、離島ターミナルまで歩いていく。
石垣市のマンホールを発見。サキシマツツジが描かれている。

石垣氏庭園を外から撮影。一般公開されていないため中には入れない。

11:18
ホテルから13分(約750m)くらい歩いて、桃林寺に到着。

桃林寺は、1614年に創建された日本最南端の禅寺。
仁王像は重要文化財に指定されているらしい。

なかなか雰囲気のあるお寺。
オレンジの瓦屋根が沖縄らしくていい感じ。
えっ!?ちょっと待って、晴れてきた。

11:36
桃林寺から約12分(約700m)で本日のランチの店に到着。
石垣牛バーガー専門店 HeartLand 美崎町店。
目的は、ボリューミーな石垣牛バーガー!混んでないか心配だったが、時間が早かったためかすんなり入ることができた。

HEART LAND 美崎町店 (ハートランド) – 石垣市/ハンバーガー | 食べログ (tabelog.com)

石垣牛バーガー(1980円)とオリオン生(550円)を注文。
もうこれがむちゃくちゃ美味い!
値段がそれなりにするが、これだけ出す価値がある味。
すごい勢いで完食。ごちそうさまでした。

食後は離島ターミナルの方に移動し、ポケふたを撮影。
マンタインとテッポウオが描かれている。
これが日本最西端のポケふた。最南端でもあるかもしれない。

離島ターミナルの屋上に出れたので景色を楽しむ。
さっきまで晴れていたのにもう曇り空。
天気は大丈夫なのか?

12:40の竹富島行きのフェリーまでフェリーターミナルを散策。
竹富島の天気はどうなるのか?

〈3日目後編につづく〉

↓ にほんブログ村、ランキングに参加中!クリックして応援していただけると幸いです☆彡

にほんブログ村 旅行ブログへ  島左近、放浪中。~城・ダム・マンホール・珍スポットなど日本全国のマニアックな【面白い】観光地を紹介するサイト~ - にほんブログ村
[広告]

コメント