北海道旅の記録

日本海オロロンラインでサロベツ湿原へ ~2022年夏・北海道3泊4日電車旅 2日目後編~

北海道

どうも、島左近です。

北海道旅も2日目。
2日目は、稚内からレンタカーを借りてドライブ旅。
主な目的地は、宗谷岬、白い道、ノシャップ岬、サロベツ湿原。
マンホールカードもちゃっかり収集。
後編では、サロベツ湿原まで日本海オロロンラインをドライブし、サロベツ湿原散歩、そしてマンホールカード収集の旅をお届け。

今回の旅は、2022年8月17日(水)~20日(土)に行った3泊4日の北海道旅行です。
1日目は、旭川から稚内を目指して約7時間かけてJR宗谷本線を乗りつぶす電車旅。
1日目のJR宗谷本線乗りつぶし旅の記事はこちら
2日目は、日本最北端の宗谷岬、ノシャップ岬など道北の大自然を満喫するドライブ旅
2日目の日本最北端ドライブ前編《宗谷岬・白い道・ノシャップ岬》の記事はこちら
3日目は、2023年には一部区間が廃止される留萌本線を乗りつぶす電車旅。
4日目は、北海道の食をおもいっきり満喫、札幌・小樽ぶらり旅。

旅のしおり

訪問日:2022年8月18日(木)

8:00 ニッポンレンタカー稚内駅前
↓(約31km)
8:45~9:25 宗谷岬
★宗谷岬
★間宮林蔵像
↓(約230m)
9:28~9:36 宗谷岬公園
★宗谷岬灯台
↓(約7.8km)
9:55~10:10 白い道(約2.6km)
★白い道
↓(約29km)
11:15~12:00 ノシャップ岬
★ノシャップ岬
★漁師の店

———-前編はここまで———-
———-後編はここから———-
↓(約23km)
12:25~12:35 こうほねの家
↓(約29km)
13:10~14:05 サロベツ湿原センター
★サロベツ湿原
★レストハウスサロベツ
↓(約7km)
14:20~14:40 豊富町役場
★豊富町役場(マンホールカード)
★豊富町定住支援センターふらっときた(マンホールカード)
↓(約6.5km)
15:00~15:05 湯の杜ぽっけ
★湯の杜ぽっけ(マンホールカード)
↓(約45km)
16:00~16:20 稚内市役所
★稚内市役所(マンホールカード)
★北門神社

↓(約900m)
16:45 ニッポンレンタカー稚内駅前

18:03 稚内
↓ JR宗谷本線
21:49 名寄
22:15 
↓ JR宗谷本線
23:40 旭川

日本海オロロンラインをドライブ

日本海オロロンラインは、北海道日本海側・石狩市から天塩郡天塩町までの国道231号・国道232号の愛称。
広義には、国道337号、国道5号、道道106号を含め、小樽市から稚内市をさすそうだ。
ノシャップ岬からはこの日本海オロロンラインで海沿いをドライブして、サロベツ湿原に向かう。

利尻富士にどんどん近づいていく。
この写真は、途中の「こうほねの家」という休憩施設から撮影。
ノシャップ岬から約25分で到着。

この休憩施設の屋上は展望台になっている。
日本海オロロンラインは平原と海に囲まれたまっすぐな道。

海まで遊歩道があったので散歩。
張れているともっと美しい景色が見れるのだろうが、曇り空でも絶景。
黒っぽい砂浜。

おそらくハマナス。海までの遊歩道で花を咲かせていた。

実もできていた。

ちなみにこの道は、GoogleMapでみると「宗谷サンセットロード」という名前もある。
夕焼けが美しく見える道なのであろう。
ちなみに利尻富士と夕焼けは、このあと紹介する。

本来であれば、道の駅てしお辺りまでオロロンラインドライブの予定だったが、疲れたので今回は断念。
そのほかの見どころは以下のページ(外部リンク)を見てください。

オロロンライン|稚内まで海岸線をひた走る絶景ドライブルート! (hokkaido-labo.com)

サロベツ湿原センター

13:10 サロベツ原野に建つ案内施設であるサロベツ湿原センターに到着。
ノシャップ岬から途中休憩時間を含め、車で約1時間10分。

一周約1kmの木道を30~40分かけてお散歩。サロベツ湿原を散策することができる。

ちなみに、「サロベツ」という名前は、アイヌ語で「サル・オ・ペツ(葦原を流れる川)」が語源で、湿原を取り巻くように流れるサロベツ川を指しているらしい。
(豊富町マンホールカードより引用)

サロベツ原野に浮かぶ利尻富士。

辺り一面が平原。人もほとんどおらず、虫の鳴き声が聞こえるばかり。
最高の景色が続く。

やはり気になる利尻富士。何回撮るんやってくらい美しい姿。

サロベツ湿原の成り立ちが書かれた案内板。日本で3番目に広い湿原だそうだ。
1位はもちろん釧路湿原。次北海道に行くときは、ぜひとも釧路湿原に行きたい。

少し足を延ばして、幌延ビジターセンターと展望台、オトンルイ風力発電所の景色も美しいらしい。
今回は時間がなかったので行かなかったが、ぜひ時間に余裕があればご訪問ください。
詳しくは下のリンクをご参照ください。

【幌延ビジターセンター】広大な大地を実感できる幌延ビジターセンター展望台と下サロベツ原野園地 (good-hokkaido.info)

湿原の木道を1周してお腹がすいたので、湿原センター横のレストハウスサロベツに入る。

サロベツラーメン(ホッキ貝入り、塩味)1000円。
これは!!めちゃくちゃ美味しい。こんな場所でこんなラーメンに出会えるとは。
地元・稚咲内特産のホッキ貝入りの塩ラーメンは、湿原を散歩した体にしみわたる美味さ。
「あげいも」や「いももち」、「豊富牛乳ソフトアイス」などの軽食も充実している。

売店・レストハウス|利尻礼文サロベツ国立公園 サロベツ湿原センター (sarobetsu.or.jp)

レストハウス サロベツ(食べログ)

豊富町でマンホールカード収集

サロベツ湿原センターから車で約15分くらいで豊富町役場に到着。

豊富町役場と、その向かいにある定住支援センターふらっときたでマンホールカードを2枚ゲット。

マンホールには、海岸草原に咲くエゾスカシユリ、豊富町の花「エゾカンソウ」、そして利尻富士がデザインされている。

豊富町のキャラクター「とよとみ君」がデザインされているマンホールも発見。
豊富町は酪農と観光が基幹産業の町だそうだ。

定住支援センターふらっときたでポケふた発見。ケースに入っていたので、ケース越しに撮影。(蓋開けてもよかったの?)

豊富駅まで歩いてきた。

ガンダムマンホール。蓋開けて撮影すりゃよかった…。
ガンダムマンホールカードは駅横の豊富町観光情報センターにて配布のはずが…。
ガンダム人気おそるべし。配布終了とのこと。残念。。。

15:00 豊富町役場から車で約20分で、湯の杜ぽっけに到着。

豊富町で3枚目のマンホールカードをげっと。夕焼けバージョンだ。

ここにもガンダムマンホールが設置。蓋を外さなかったことが後悔。

これにて豊富町マンホール巡りも終わり。少し予定よりも早いが、稚内に戻ることにする。

稚内をぶらぶらと

16:00 稚内市役所に到着。稚内マンホールカードをげっと。(マンホールカードの写真はなし)
第1次南極観測隊に参加したタロとジロに北防波堤ドーム、夕日に染まる利尻富士が描かれている。

市役所の入り口で、「日本最北端到達証明書発行します」という貼り紙を発見したので、発行していただいた。

さらに、JR最北端始発駅来駅証明書もいただいた。
JR最南端始発駅である鹿児島県枕崎駅で、この右半分の来駅証明書がもらえるらしい。
令和5年の1月31日までに両方を訪れて、来駅証明書を手に入れるとフォトフレームが抽選でプレゼントされるとか…。
詳しくはこちら↓

「JR最北端・最南端の始発・終着駅 来駅証明書」の発行について/稚内市 (city.wakkanai.hokkaido.jp)

日本最北端の御朱印がいただける北門神社に参拝しにきた。
この旅の安全を祈願。
御朱印帳を持ってきていなかったので、御朱印帳を購入し御朱印をいただいた。
ちなみにこの神社の由来は以下の通り。

天明5年、松前藩の請負人村山伝兵衛が宗谷在駐の際、北門鎮護の守護神として天照皇大神を奉斎し、小社を建立して、宗谷大神宮と称したことが創始として伝えられる。明治29年7月15日現在地に社殿を移築し、武甕槌神、事代主神を合祀して、北門神社と称した。明治35年11月19日に社殿を竣工したが、明治44年5月17日、稚内町山火のため建物全般消失した。大正2年7月30日、本殿拝殿再建落成の上遷座祭が斎行され、大正5年3月24日、村社に昇格した。大正14年2月24日、社務所建物が寄進され、昭和8年9月30日、郷社に列せられた。昭和53年10月、社殿及び神輿殿が竣工し遷座祭が斎行された。昭和54年10月、社務所を改築竣工した。平成8年6月25日、授与所新築した。

北門神社 – 北海道神社庁のホームページ (hokkaidojinjacho.jp)

神社で見つけたマンホール。タロとジロが描かれている。

レンタカーを返却し電車まで時間があったので、稚内駅周辺をぶらぶら散歩することに。

日本最北端の線路のモニュメント。

北防波堤ドームの方までお散歩。この美しい海の景色ともお別れというのが寂しい。

ベンチに座って駅の売店で買った網走ビールで旅の締め。
車やと気軽にお酒を飲めないのが難点。

見事な北防波堤ドーム。

大鵬が来たらしい。

大正12年(1923年)に稚内~大泊(現・サハリン州コルサコフ)間に連絡航路が開設され、昭和20年(1945年)8月に閉鎖された稚泊連絡航路の記念碑。
当時、宗谷本線はこの北防波堤ドームまで伸びており、稚内桟橋駅が設置されていたそうだ。
北防波堤ドームはこの鉄道への波の飛沫を防ぐために建設されたものだ。

防波堤ドーム内からの景色。美しい。

駅に戻る道で、前から歩いてくるおじさんがニヤニヤして何か指をさしてくれた。
変なおじさんかと思ったけど、無断立入禁止の場所になにやら茶色の動物がいる。

鹿!!結構街中やのに鹿がいた。
よくある光景なのだろうか?
そろそろ時間なので鹿を横目に駅に戻る。

宗谷本線からの夕日

乗車時間までは稚内駅を楽しみつくす。特急宗谷と最北端の線路。
改札の時間が過ぎていて、危うく18きっぷに稚内駅の改札印を押してもらえないとこだった。
駅員さんにお願いして押していただいた。感謝いたします。

運賃表。旭川までは5940円かかるらしい。

稚内とお別れの時間が近づく。寂しい。

次にこの駅名標を見るのはいつになるのか。

電車が来た。1両である。

電車の横の面にかかる看板。これ欲しい。かわいい。

駅弁を買ったが、電車内は意外と混んでいたため、ヨーグルッペで栄養補給。
18:03 電車は稚内駅を出発する。さようなら、稚内。楽しかった。

南稚内駅から抜海駅間は、一部海が見える区間がある。
時間的には夕日の沈む時間。カメラを構えて目的の場所に近づくのを待つ。

バッチリだった。しかも運転手さんの配慮なのか、電車の速度を落として運転してくれた。
この旅のデザートはとんでもなく豪華な景色になった。

写真も撮りまくる。ほんまに美しい。

利尻富士と夕日。めっちゃ興奮した。こういう景色が見たかったのだ。
この絶景は、この時間の電車でしか見ることができないだろう。
ただし、旭川に着くのは23:40なので、ここからまた長い旅が始まる。

美しい夕焼け空と雲。宗谷本線の旅は実に楽しかった。

23:40 旭川駅に到着。約5時間40分の長い電車旅は終了。

今日の宿は、ドーミーイン旭川。素泊まり夕朝食なし7990円。
大浴場が遅くまで開いているので、ここにした。旭川駅からは歩いて約15分。


結局、稚内駅で買った駅弁「四大かに弁当」(値段は忘れた)をホテルで食べた。

4種類のカニが楽しめる駅弁。美味し!!

お酒にはこれ。えぞシカの角煮。

すごいボリュームやった。美味しかった。

本当にボリューム満点の一日だった。最高の北海道旅はまだまだ続くのである。

(3日目につづく)

↓ にほんブログ村、ランキングに参加中!クリックして応援していただけると幸いです☆彡

にほんブログ村 旅行ブログへ  島左近、放浪中。~城・ダム・マンホール・珍スポットなど日本全国のマニアックな【面白い】観光地を紹介するサイト~ - にほんブログ村
[広告]

コメント