旅の記録

石垣島北部で絶景を楽しむドライブ~石垣島3泊4日ダム巡りと島巡りの旅〈1日目〉~

2024年4月29日~5月2日に行った石垣島3泊4日の旅1日目は、石垣島北部で絶景を楽しむ。夕陽の撮影もできて、美味しいご飯とお酒も楽しめた最高の1日をお届け。
和歌山県

美しい緑色片岩の野面積み!紀州徳川家の和歌山城を攻める!~和歌山1泊2日電車旅2日目~

2024年6月2日~3日の和歌山1泊2日電車旅2日目は、和歌山城を城攻め。時代によって異なる積み方の石垣を楽しめるお城。ポケふたと和歌山ラーメンも満喫。
和歌山県

ラピュタの世界!?RPGの世界!?友ヶ島でダンジョン散策~和歌山1泊2日電車旅1日目~

2024年6月2日~3日の和歌山1泊2日電車旅。1日目は、明治時代に造られた砲台跡が残る友ヶ島散策。第1砲台から第5砲台すべてを所要時間約5時間かけてゆっくりと散策する島旅。
京都府

三室戸寺の紫陽花と平等院鳳凰堂~紫式部「源氏物語」ゆかりの地・京都宇治を練り歩く~

2023年6月23日(金)に念願の三室戸寺の紫陽花を見に行った時の様子。少し見頃は過ぎていたが見事なあじさい園。蓮の花も綺麗。平等院鳳凰堂にも参拝する午前中だけの宇治観光プランをご紹介。
静岡県

美しい桜並木は圧巻!河津町の河津桜まつり~珍スポットの宝庫!伊豆半島特集その2~

2023年2月26日~27日に伊豆の河津桜まつりに行った時の様子を紹介。春を先取り!早咲きの河津桜は美しく、川沿いの桜並木は圧巻!電車と徒歩で桜まつりを満喫したでござる。
静岡県

考えるな!感じろ!怪しい少年少女博物館~珍スポットの宝庫!伊豆半島特集その1~

2023年2月26日~27日の伊豆半島、河津町の河津桜まつりに行った時の様子を紹介。桜を見る前に立ち寄った場所は、城ヶ崎海岸駅から徒歩15分にある怪しい少年少女博物館。最強の珍スポットここに有り!
旅の記録

徳川家康が眠る地、世界遺産・日光の社寺を巡る~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の電車旅2023《4日目後編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日電車旅4日目後編は、世界遺産日光の社寺を参拝。徳川家康殿が神として祀られている日光東照宮にも訪問。最後はビールと宇都宮餃子と佐野ラーメンで締めくくり。
栃木県

火山が生みだした地形!日本三名瀑・華厳の滝にバスで行く~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の電車旅2023《4日目前編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日電車旅4日目前編は、日本三名瀑の華厳の滝にバスで訪問。火山がつくりだしたその美しい姿は圧巻。ゆば丼を食べ、中禅寺ダムでダムカードもゲット。
旅の記録

ある意味珍スポットの宝庫!鬼怒川温泉で廃墟を巡る~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の電車旅2023《3日目後編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日電車旅3日目後編は、鬼怒川温泉で廃墟巡り。鬼怒川がつくり出した美しい自然の中に佇む廃墟群は美しい。夜は温泉とゆば料理を満喫。
旅の記録

大内宿で江戸時代にタイムスリップ!?茅葺集落の建ち並ぶ宿場町~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の電車旅2023《3日目前編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日電車旅3日目前編は、会津鉄道と猿游号バスで大内宿へ向かう。茅葺屋根の宿場町はまるでタイムスリップしたような空間だった。祝言そば(ネギそば)も食す。
PAGE TOP