群馬県

東洋のナイアガラ・吹割の滝と貴重なバットレスダム・丸沼ダムを攻める!~群馬ダム巡り2泊3日秋の紅葉ドライブ一人旅2日目前編~

2023年10月29~31日の群馬ダム巡り2日目前編は、東洋のナイアガラと呼ばれる吹割の滝で絶景を拝み、日本に6基しか現存しない貴重なバットレスダムである丸沼ダムを訪問。急遽立ち寄った日光白根山のロープウェイから絶景を楽しむ旅。
群馬県

みなかみ町で5つのダム巡り!~群馬ダム巡り2泊3日秋の紅葉ドライブ一人旅1日目~

2023年10月29日~31日の群馬ダム巡り1日目は、みなかみ町の5つのダムを巡る。須田貝ダム、奈良俣ダム、矢木沢ダム、藤原ダム、小出ダムを巡りダムカードをゲット。紅葉とダムのコラボレーションは実に美しい!奈良俣ダムカレーも食す最高のドライブ一人旅。
旅の記録

那覇空港乗り継ぎ時間を活用!DMMかりゆし水族館でクラゲの幻想的空間に癒される~石垣島3泊4日ダム巡りと島巡りの旅〈4日目〉~

2024年4月29日~5月2日の石垣島3泊4日の旅4日目最終日は、沖縄本島のDMMかりゆし水族館へ。那覇空港の乗り継ぎ時間を活用したバスでの観光。クラゲの神秘的な空間に感動。まさかのナマケモノにカワウソもいる。最後は那覇空港で郷土料理を満喫。
旅の記録

竹富島を徒歩でのんびり観光!石垣島からフェリーで約15分の島をぶらり散歩旅!~石垣島3泊4日ダム巡りと島巡りの旅〈3日目後編〉~

2024年4月29日~5月2日の石垣島3泊4日の旅3日目後編は、竹富島をぶらり散歩旅。独特の雰囲気を感じさせる集落を通り、絶景を拝める西桟橋へ。星砂海岸では星砂探しに挑戦。石垣島に戻ってからは一人焼肉と猫の楽園へ。
旅の記録

石垣島ダム巡りで5つのダムカードをゲットだぜ!~石垣島3泊4日ダム巡りと島巡りの旅〈3日目前編〉~

2024年4月29日~5月2日に行った石垣島3泊4日の旅3日目前編は、石垣島内をダム巡りし、ダムカードを入手する。ダム巡りの後は石垣牛バーガーとオリオン生で締めくくり。
旅の記録

日本最西端の地・与那国島をレンタサイクルで一周!~石垣島3泊4日ダム巡りと島巡りの旅〈2日目〉~

2024年4月29日~5月2日に行った石垣島3泊4日の旅2日目は、日本最西端の地・与那国島をレンタサイクルでサイクリング旅。島一周約25kmを約5時間半かけて日本最西端の絶景を独り占め!
旅の記録

石垣島北部で絶景を楽しむドライブ~石垣島3泊4日ダム巡りと島巡りの旅〈1日目〉~

2024年4月29日~5月2日に行った石垣島3泊4日の旅1日目は、石垣島北部で絶景を楽しむ。夕陽の撮影もできて、美味しいご飯とお酒も楽しめた最高の1日をお届け。
和歌山県

美しい緑色片岩の野面積み!紀州徳川家の和歌山城を攻める!~和歌山1泊2日電車旅2日目~

2024年6月2日~3日の和歌山1泊2日電車旅2日目は、和歌山城を城攻め。時代によって異なる積み方の石垣を楽しめるお城。ポケふたと和歌山ラーメンも満喫。
和歌山県

ラピュタの世界!?RPGの世界!?友ヶ島でダンジョン散策~和歌山1泊2日電車旅1日目~

2024年6月2日~3日の和歌山1泊2日電車旅。1日目は、明治時代に造られた砲台跡が残る友ヶ島散策。第1砲台から第5砲台すべてを所要時間約5時間かけてゆっくりと散策する島旅。
旅の記録

三室戸寺の紫陽花と平等院鳳凰堂~紫式部「源氏物語」ゆかりの地・京都宇治を練り歩く~

2023年6月23日(金)に念願の三室戸寺の紫陽花を見に行った時の様子。少し見頃は過ぎていたが見事なあじさい園。蓮の花も綺麗。平等院鳳凰堂にも参拝する午前中だけの宇治観光プランをご紹介。