旅の記録 落差日本一の称名滝と謎の多い珍スポットまんだら遊苑とマンホールカード収集!~立山黒部アルペンルートを満喫する2泊3日ぽろり一人旅3日目~ 2019年10月29~31日の立山黒部アルペンルートの旅最終日。落差日本一の称名滝で癒される。まんだら遊苑は最高の珍スポット。旅の最後は富山城攻めとマンホールカードを手に入れる。 2020.10.04 中部地方富山県旅の記録
富山県 《大観峰・室堂編》大自然の絶景に囲まれた室堂をハイキング!~立山黒部アルペンルートを満喫する2泊3日ぽろり一人旅2日目Part2~ 2019年10月29~31日の立山黒部アルペンルート旅の記録2日目Part2《大観峰・室堂編》。トンネルを抜けた銀世界でお散歩。そこは壮大な絶景が待っていた。ダムシフォンケーキでお腹も満足。 2020.10.03 中部地方富山県旅の記録
旅の記録 《黒部ダム編》堤高日本一のダムに感動!ダムカレーも食す~立山黒部アルペンルートを満喫する2泊3日ぽろり一人旅2日目Part1~ 2019年10月29~31日の立山黒部アルペンルート旅の記録2日目Part1《黒部ダム編》。夢の黒部ダムへ。ダムカードをゲットし、ダムカレーを食し、雄大な黒部ダムを満喫。 2020.09.28 中部地方富山県旅の記録長野県
新潟県 フォッサマグナパークで西日本と東日本の境界に立つ!~立山黒部アルペンルートを満喫する2泊3日ぽろり一人旅1日目~ 2019年10月29~31日の立山黒部アルペンルート一人旅1日目。フォッサマグナパークで、西日本と東日本の境界である糸魚川-静岡構造線に立つ。移動に移動を重ねてマンホールカードを2枚ゲットだぜ。 2020.09.27 中部地方新潟県旅の記録長野県
旅の記録 2020年、城初め。一泊二日美濃盗りの旅。二日目Part3~山城に導かれて③明智城編~ 2020年1月11-12日の一泊二日岐阜の城攻め二日目Part3。明智鉄道で終点・明智駅へ。最後の城攻めは、明智城。石垣のほとんど見られない山城も良い。そして旅の締めは駅から徒歩0分の花白温泉へ。ビールと寒天らーめんをいただき、6時間の帰路につく。 2020.05.01 中部地方岐阜県旅の記録
旅の記録 2020年、城初め。一泊二日美濃盗りの旅。二日目Part2~山城に導かれて②岩村城編~ 2020年1月11-12日の一泊二日岐阜の城攻め二日目Part2。高速ショートカット岩村城攻め。やはり6段の石垣は美しい。そして素敵な城下町。みなさんはゆっくり過ごしましょう。 2020.04.24 中部地方岐阜県旅の記録
旅の記録 2020年、城初め。一泊二日美濃盗りの旅。二日目Part1~山城に導かれて①苗木城編~ 2020年1月11-12日の一泊二日岐阜の城攻め二日目Part1。念願の苗木城を攻める。天然の花崗岩と人工の石垣の組み合わせは美しい。個人的には、大矢倉跡が好き。マンホールカードもゲット。 2020.04.23 中部地方岐阜県旅の記録
旅の記録 2020年、城初め。一泊二日美濃盗りの旅。一日目Part2~美濃金山城と夜の犬山城~ 2020年1月11-12日の一泊二日岐阜の城攻め一日目Part2。明智駅からは中山道を横切って美濃金山城まで徒歩で攻める。夜は満月と犬山城。美しい写真が撮れたことに自己満足。そして温泉、焼肉+ビールは拙者定番の満喫プランである。 2020.03.04 中部地方岐阜県愛知県旅の記録
旅の記録 2020年、城初め。一泊二日美濃盗りの旅。一日目Part1~岐阜城下編~ 2020年1月11-12日の一泊二日岐阜の城攻め一日目Part1。今年の城初めは岐阜城から。岐阜駅から城下町を歩き、金神社、伊奈波神社、正法寺(岐阜大仏)をめぐり、岐阜城へ。島左近は天下取りに名乗りをあげる。 2020.01.26 中部地方岐阜県旅の記録