旅の記録

静岡県

美しい桜並木は圧巻!河津町の河津桜まつり~珍スポットの宝庫!伊豆半島特集その2~

2023年2月26日~27日に伊豆の河津桜まつりに行った時の様子を紹介。春を先取り!早咲きの河津桜は美しく、川沿いの桜並木は圧巻!電車と徒歩で桜まつりを満喫したでござる。
静岡県

考えるな!感じろ!怪しい少年少女博物館~珍スポットの宝庫!伊豆半島特集その1~

2023年2月26日~27日の伊豆半島、河津町の河津桜まつりに行った時の様子を紹介。桜を見る前に立ち寄った場所は、城ヶ崎海岸駅から徒歩15分にある怪しい少年少女博物館。最強の珍スポットここに有り!
旅の記録

徳川家康が眠る地、世界遺産・日光の社寺を巡る~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の鉄道旅2023《4日目後編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日鉄道旅4日目後編は、世界遺産日光の社寺を参拝。徳川家康殿が神として祀られている日光東照宮にも訪問。最後はビールと宇都宮餃子と佐野ラーメンで締めくくり。
旅の記録

火山が生みだした地形!日本三名瀑・華厳の滝にバスで行く~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の鉄道旅2023《4日目前編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日鉄道旅4日目前編は、日本三名瀑の華厳の滝にバスで訪問。火山がつくりだしたその美しい姿は圧巻。ゆば丼を食べ、中禅寺ダムでダムカードもゲット。
旅の記録

ある意味珍スポットの宝庫!鬼怒川温泉で廃墟を巡る~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の鉄道旅2023《3日目後編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日鉄道旅3日目後編は、鬼怒川温泉で廃墟巡り。鬼怒川がつくり出した美しい自然の中に佇む廃墟群は美しい。夜は温泉とゆば料理を満喫。
東北地方

大内宿で江戸時代にタイムスリップ!?茅葺集落の建ち並ぶ宿場町~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の鉄道旅2023《3日目前編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日鉄道旅3日目前編は、会津鉄道と猿游号バスで大内宿へ向かう。茅葺屋根の宿場町はまるでタイムスリップしたような空間だった。祝言そば(ネギそば)も食す。
東北地方

鶴ヶ城(会津若松城)を城攻め!レンタサイクルで会津若松の町を駆け巡る!~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の鉄道旅2023《2日目後編》~

2023年8月17日~8月20日の3泊4日電車旅2日目後編は、レンタサイクルを借りて会津若松の町を堪能しまくり。蒲生氏郷殿のお墓詣りをし、鶴ヶ城を城攻め。会津武家屋敷、飯盛山と会津若松の観光を楽しみつくす。会津若松グルメも堪能!
新潟県

青春18きっぷで只見線を乗りつぶす!~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の鉄道旅2023《2日目前編》~

2023年8月17日(木)~8月20日(日)の3泊4日鉄道旅2日目前編は、始発の只見線で小出駅から会津若松まで4時間56分の青春18きっぷ鉄道旅。ずっと乗りたかった只見線の車窓の美しさはただただ感動。
新潟県

新潟のパワースポット!彌彦神社と弥彦山~新潟・福島・栃木 3泊4日夏の鉄道旅2023《1日目》~

2023年8月17日~20日の新潟・福島・栃木3泊4日夏の電車旅1日目は、ずっと行きたかった新潟のパワースポット彌彦神社。弥彦山では日本海と越後平野の絶景を堪能。小千谷に立ち寄りポケふたもゲット!
旅の記録

姫路から30分!町中が珍スポット化した福崎町で妖怪巡り!

2023年9月29日の福崎町妖怪巡り。妖怪によって珍スポット化した最高の町。妖怪のつくりがやけにリアル。今回は友人の忍び頭N氏との二人旅。